【優待生活】穴守稲荷神社、羽田神社を散策とホテルの無料宿泊を利用(サムティ、すかいらーく)

先日、サムティの無料宿泊優待を利用してホテル周辺を散策してきました。

京浜急行羽田線の穴守稲荷駅で下車。穴守稲荷神社へ向かいます。空港の拡充で現在地に移転した狐と鳥居がいっぱいある神社です。以下、画像はタップで拡大。

表参道

花手水(はなちょうず)は、乙女椿とワンポイントの赤椿がきれい。

本殿のわきには千本鳥居があります。

穴守稲荷神社

頂上の御嶽神社のほか9つの稲荷様が祀られていますのでお賽銭を多く準備しました。

山頂まで到着

神砂(あなもりの砂)と開運お守りのまめぎつね。続いて羽田神社に向かいます。徒歩20分ぐらいです。

羽田神社

羽田空港の氏神様なので、祈願絵馬には航空安全や航空会社・CA就職祈願、航空整備士さんたちの業務無事故などがズラリとありました。また、飛び出す御朱印帳や飛行機のお守りでも有名ですが、夕刻であったため業務は終了していました。

羽田富士塚を参拝したあとは、宿泊先のメルキュール東京羽田エアポートへ。徒歩15分ぐらい。

ガストで株主優待利用

途中、ガストに寄って山盛りポテトをおつまみにハッピーアワーでビール・ハイボールを5杯いただきました。

サムティの株主優待でメルキュール東京羽田エアポートに無料宿泊

メルキュール東京羽田エアポートは、大鳥居駅から3分の場所でサムティの株主優待2枚で無料宿泊できますが、現在優待制度は廃止されてしまいました。

ロビーの様子、宿泊者の8割以上は海外の方で、外国に来ていると錯覚します。

お部屋はスーペリアツインで予約時に表示された価格は37,000円でした。小市民にとっては贅沢です。

お部屋は環状8号沿いだったため夜景には縁がありませんでしたが、コンビニで調達したおつまみ(もちろん株主優待で貰ったクオカードで)で、ゆったりくつろぎ一人2次会を楽しみました。

羽田まで無料シャトルバスが運行されていますので、翌日は羽田空港を散策です。つづく。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です